
何の被害者でしょう?
答えはおしっこの被害者たちで~す!
トイレトレーニング真っ最中のリョーマ。もう、おしっこは、トイレか、おまるでってわかっています。
でも、水溜り大好きの小僧は、そうか、家の中で水溜り遊びをするには、飲み物やおしっこで水溜りを作っちゃえばいいんだ!ということに気づいてしまいました。
ミニカーの入れ物、風呂場用おもちゃ、ゴミ箱、いろんなものにおしっこをしては自分のおしっこで水遊び。ひーーー!やめてぇー!
最大の被害者はお気に入りのしまじろう。ある朝、おまるの中で発見されました。すっかりおしっこを吸って重くなった哀れなしまじろうは、きちんと洗濯され、梅雨空の下、お父ちゃんのパンツとともに軒下につるされています。
それでも楽しげな笑顔のしまじろうが何だかとってもけなげ。
りょーまママブログの開設、おめでとうございまーす!!
子育て中はいろいろあって大変だけど、それも子どもがそばに居ればこそです。
りょーま君とも、どうせ、あと16年くらいしか一緒に居られないんだから、思いっきり楽しくドタバタしちゃってくださいねー。
終了しちまった私は、ふみえちゃんの子育てみて、楽しむことにしますわ。
コーシさん、
ありがとうございまーす!
ブログって、思ったよりずっと面白くって、なんか、はまっちゃってます。
もう子供が大きくなった友達に、「お宅の子が2歳のころ、どんなだった?」とか、「初めてはいはいしたの、何ヶ月のとき?」なんて聞いても結構覚えてないんですよね。私も絶対そうなる確信があるので、一番面白おかしい今を記録する方法として、ブログを選びました。
またコーシさんの子育てのお話や、エピソードもコメントしてくださいね。
今度はリョウマ所有のミニカーを全部UPしてよ。
現時点で何台かな?間違いなく小さなおもちゃ屋よりたくさんあるよね?
shinさん、
あ、コメントくれたぁー!ありがとー!
・・・って自分で催促したくせにね。
ミニカーはじーじ、ばーばの家と半分に分けてあるので、行ってちゃんと数えて写真に撮って来ます。お楽しみに。
それから、昨日はお疲れ様でした!
我が家もトミカ、がんこたくさんありましたよ!
男の子は好きですね~、ミニカー。
(プラレールも好きでしたが・・・)
ずいぶん大きくなるまで取ってありましたが、小さなお子さんに少しずつ差し上げていくうちに、一つ減り二つ減り、最後はお客様のお孫さんにぜ~~んぶ差し上げちゃいました。(プラレールも)
そういえば、先日、おもちゃの残骸がでてきました。
ミニ4駆とかガチャポンとか。
それを見た今は21歳大学生の息子が
「我ながら、ずいぶんと無駄なお金を使ったものだなぁ・・・。」としみじみ言ってました。
「まっ、その頃があったから今があるんじゃないの?」
と、母は余裕で答えておきましたが・・・?
今度載せるつもりでいましたが、リョーマは既に100台を超えるミニカーをゲット。
年取ってから子供できると、甘くなっていかんなぁ。
いつかコーシさんのように、余裕の笑顔で語れる日が来るのでしょうか?
前の記事
次の記事
写真一覧をみる