花火

また熱が出て幼稚園をお休みしたリョーマ。こんなに元気なのに?体温計壊れてないか?

とは言え、やっぱ熱は熱。庭と家の中でいちんち過ごしました。

ところで昨日と今日の二日間、水窪では子供達が花火を楽しみます。っていうか、1年のうち、この二日間以外は花火しちゃいけないんです。

父ちゃんは出張で留守。ふたりで地味にやるか、と思っていたら、鹿じいじが来ました。

へっこしリョーマなので、初めはパチパチ花火さえ怖がって遠くから見物。

そのうち、自分で持ちたがりましたが、リョーマ、昨日も花火やったよねぇ。何でまた1からやり直しになっちゃうんだろう?

不思議なのは、やっぱりお気に入りは線香花火。大人も子供も好きなんですねぇ、コレ。超ロングセラーのヒット商品ではないでしょうか。

じいじとばあばのお店では花火も扱っていますが、問屋さんからの耳寄りな話。
去年の花火なんて湿気て使えないって思ってません?花火って、保管状態が良ければ10年でも20年でも使えるそうですよ。しかも、年月がビミョーな化学変化をもたらすのか、新しいものよりきれいだとか。

大昔の花火が出てきたら、捨てる前に火をつけてみてね!


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
花火
    コメント(0)