
どうにか入園式には熱も下がりました 結構いい子にしていた入園式。

入園式の終わりにお人形のプレゼントが! ・・・10分後のお人形の姿です

まっすぐ行けば幼稚園まで10分ですが・・・ 煙と何とかは高いところが好き
年度末から家は本当にいろいろありました。
インフルエンザが治って、調子に乗って水遊びなどした結果、また39度の熱を出し、あわや入園式に間に合わないかってんで、はらはらしました。
で、どうにか入園式を済ませ、登園第1日目。みんなが、泣き叫んでママと離れるのを嫌がる中、けろっと行ってしまいました。なんだかちょっと寂しい・・・
ところが2日目はなぜか離れるのを嫌がり、3日目にはとうとう、登園拒否。断固園服を着ない。
「じゃあ、ちゃんと先生にお休みしますって言いに行かなきゃ」と、園服を入れたかばんを持ってとりあえず幼稚園へ。かしこいリョーマ、「なんでかばん持ってくよ~?」と泣き顔。
「お休みするなら、先生に預けなきゃ」とだまくらかしてどうにか登園。
着いたとたん、先生のところに直行し、
「先生、幼稚園、終わりにしたいです!」と宣言。え?やめんのか?
先生も慣れたもんで、結局そのまま預け、泣き叫ぶリョーマを置いて来ました。
ふと見ると、なぜか半纏を着たまま遊んでいる子も・・・。君もか?
それでもお迎えに行くと、満面の笑みで「楽しかった!」と帰ってくるリョーマ。んもう、じゃあ、朝、すいっと登園しようぜ~。
ただし・・・。問題はパイパイ。どんなに家に帰ってからあげるって言っても聞かず、園庭のベンチで授乳の毎日。前代未聞だそうです。
そんなこんなの毎日ですが、本人にしてみると結構なストレスのようで、家に帰ると、母ちゃんにべったり。しかも、3時間とか昼寝します。
まあ、楽しかったって帰ってくるんだから、1週間もすれば慣れるんだろうけど、この朝の儀式はもう少し続きそうです。