今日は写真なしですが、会議があって、市役所に行ってまいりました。
この会議のときって、いつもタイミングが悪くて子連れで行く羽目になります。
今日も、市役所に着く前に車の中で、
「お母さんがお仕事してる間、この前のお姉さんが遊んでくれるから、待っててね。」
と、リョーマの反応にびくびくしながら言うと、
「この前のお姉さんって誰?いいよ、リョーマ、泣かないよ。」
あまりにあっさり。前回は車から降りたとたん、泣き出したのに、今回は、
「こっちだよね。」
と、道案内までしてくれちゃいました。
担当課に到着すると、挨拶もそこそこに、
「かーか、行っていいよ。」
と邪魔者扱い。早速持ってきたおもちゃを広げ、お姉さんに講釈をたれ始めました。
かーか、ちょっと寂しい・・・
会議が終わると、課のお姉さんに、べた褒めにほめられ、
「毎回どんどんお兄ちゃんになってて、とっても楽しみ。次回も来てね。」
なんていわれて得意満面。
子供を褒められるって、こんなにうれしいんだね~。
なんだかとってもうれしくて、ごほうびにガチャガチャをやらせてあげました。(せこい?)
お疲れ様です。
多分、リョーマ君にとって市役所は、
『優しいお姉さんのいる、楽しい遊び場』
と、認識されているんでしょうね~?
それって、いろんな意味で、イイかもよ??
(=^ェ^=)
コーシ様
私もそう思います。
しかも、多分、自分の乗り物に関する知識をひけらかす、
絶好の場所だと・・・
前の記事
次の記事
写真一覧をみる