遠足
5月21日、水窪駅から電車に揺られ新城総合公園に行ってきました
電車の連結部分に興味津々。
ガラガラのローカル線なので、気の済むまで楽しめた様子。
お天気は薄日の射す曇り空。絶好の遠足日和です
あまりかんかん照りだと、こっちがバテる!!
子供用のアスレチックがあって、リョーマにとってはとってもタイムリー。
今年の春、浜北の森林公園のアスレチックコースに連れて行ってから、
「レスキューフォースのトレーニングが出来る公園」にはまってたので。
大人まで楽しめる浜北のアスレチックは、本格的すぎて、幼稚園児には大きすぎ、
出来ないものの方が多かったけど、新城の公園は、すべてがジャストサイズ!!
リョーマままも、親が一緒に行ける最後の遠足だから、とりあえず、歳はわすれてがんばりました。
翌日よりも翌々日のほうが筋肉痛がひどかったのは悲しかった・・・
時間いっぱいまで草の斜面をレジャーシートのそりですべり大満足の一日でした。
リョーマの大切なニューヒーロー、レスキューファイヤーのレジャーシートはもう使えないかも・・・
摩擦熱ですっかり反り返り、傷だらけ。
でも言うとどんだけ怒るかわからないので、忘れるまでほうっておこうと思ってます。
去年までは、(興味のあること以外は)自分のやってることの意味がさっぱり分からない様子で
遠足の動物園では棒を振り回して走り回るばっかりだし、母の日のプレゼントも意味が分かってないようだったし、
「今日幼稚園で何したの?」って聞けば、毎日「レスキューフォースごっこ」って言うし、
うちの息子は大丈夫かしらんと不安もありましたが、なんとなく成長の兆しが見える今日この頃です。
だけど、やっぱり裸になるのよ!!
ばーばは心配して、医者に聞いてみたほうがいいんじゃないかと言い出す始末。
あがったり下がったり、子育てって、ジェットコースターみたい。